FAQ

よくあるご質問

採用について

Q応募方法を教えてください。

A

「ENTRY」ボタンより、各ナビサイト経由でエントリーください。

Q職種別採用やエリア限定採用はありますか。

A

2024年度現在、職種別採用やエリア限定採用は実施しておりません。総合職採用のみを実施しております。

Q理系学部・大学院出身ですが、応募できますか。

A

新卒採用は全学部全学科を対象に行っております。施設管理・施設計画など、学びを生かして活躍できる多様な仕事があります。

配属について

Q配属はどのように決められるのですか。

A

要員計画に基づき、本人の適性や希望等を考慮して会社が決定します。新卒の場合の最初の配属は原則関東エリアとなり、4月中旬頃に通知します。

Qジョブローテーションについて教えてください。

A

新卒入社後10年間に複数部署を経験し、本人・会社ともに適性を見極めるための育成期間と位置づけています。異動は年1回の自己申告も考慮しながら行われ、個々人により時期や配属先は異なります。

Q転勤・出向の頻度はどのくらいですか。

A

総合職は広域配転義務があります。転勤(転居を伴う異動)は、適性や経験のほか、本人希望も十分に考慮して決定されます。 また、人材育成等を目的とした国内他会社出向制度があり、常時5名程度の社員が出向しています。

働き方・福利厚生について

Q社宅制度はありますか。

A

入社や転勤により通勤時間が片道2時間以上となる場合に、会社が家賃の85%(上限あり)を負担する「借上社宅制度」があります。詳しくは「福利厚生」をご覧ください。

Q在宅勤務やリモートワークはできますか。

A

リモートワーク規則を備えています。部署や業務によっては在宅勤務中心の働き方も可能です。

Qシフト勤務について教えてください。

A

毎月10日頃までに部署ごとに翌月のシフトを決定します。SC運営に関わる部署や、本社機能であっても繁忙期等は土・日曜日が勤務日になる場合もあります。

Q社員間の交流を深める制度・活動はありますか。

A

部署ごとの親睦会に対する補助や、会社に認められた部活動に対する補助があります。なお、参加は個人の意思に基づき、業務時間外に行われます。

人材育成・キャリアについて

Q進級(昇進)はどのような形で行われますか。

A

資格等級制を採用しており、経験年数など所定の要件をクリアし、試験に合格した場合、上位等級へ進級します。課長級以上から管理職への登用もあります。詳しくは「キャリアと人材育成」をご覧ください。

※制度内容は2023年2月時点の情報です。

Q評価はどのような形で行われますか。

A

半期ごとに上長との面談により目標を設定し、期末に自己評価・上長評価を行います。評価は次年度の昇給や翌期の賞与に反映されます。

Qキャリア形成を支援する制度にはどのようなものがありますか。

A

年1回、希望するキャリアプランを人事に申告する「自己申告制度」があり、自分自身でキャリアを築くサポートをしています。また、社外における学び(大学・専門学校就学等)を深めることを後押しするキャリアアップ休職の制度もあります。

Q専門スキル向上のための制度はどのようなものがありますか。

A

約50の推奨資格に対する資格取得補助制度、SC業界の専門的知識習得を目指すセミナー・通信教育の受講などの制度があります。詳しくは「キャリアと人材育成」をご覧ください。

Qライフステージの変化に対するサポートはどのようなものがありますか。

A

育児・介護・傷病などの事由で、休職制度・時短勤務制度・積み立てた有給休暇を取得できるリザーブ休暇制度などを利用できます。

採用について

Q応募方法を教えてください。

A

採用窓口までメールにてお問合せください。詳しくは「募集要項(キャリア採用)」をご確認ください。

Q職種別採用やエリア限定採用はありますか。

A

2024年度現在、職種別採用やエリア限定採用は実施しておりません。総合職採用のみを実施しております。

Qどのような職種を募集していますか。また、応募資格を教えてください。

A

総合職採用(SC運営・不動産開発・経営管理)を行っております。募集の詳細は採用窓口までお問合せいただくか、「募集要項」「お知らせ(TOPICS)」にて最新情報をご確認ください。

配属について

Q転勤・出向の頻度はどのくらいですか。

A

総合職は広域配転義務があります。転勤(転居を伴う異動)は、適性や経験のほか、本人希望も十分に考慮して決定されます。 また、人材育成等を目的とした国内他会社出向制度があり、常時5名程度の社員が出向しています。

働き方・福利厚生について

Q社宅制度はありますか。

A

入社や転勤により通勤時間が片道2時間以上となる場合に、会社が家賃の85%(上限あり)を負担する「借上社宅制度」があります。詳しくは「福利厚生」をご覧ください。

Q在宅勤務やリモートワークはできますか。

A

リモートワーク規則を備えています。部署や業務によっては在宅勤務中心の働き方も可能です。

Qシフト勤務について教えてください。

A

毎月10日頃までに部署ごとに翌月のシフトを決定します。SC運営に関わる部署や、本社機能であっても繁忙期等は土・日曜日が勤務日になる場合もあります。

Q社員間の交流を深める制度・活動はありますか。

A

部署ごとの親睦会に対する補助や、会社に認められた部活動に対する補助があります。なお、参加は個人の意思に基づき、業務時間外に行われます。

人材育成・キャリアについて

Q進級(昇進)はどのような形で行われますか。

A

資格等級制を採用しており、経験年数など所定の要件をクリアし、試験に合格した場合、上位等級へ進級します。課長級以上から管理職への登用もあります。詳しくは「キャリアと人材育成」をご覧ください。

※制度内容は2023年2月時点の情報です。

Q評価はどのような形で行われますか。

A

半期ごとに上長との面談により目標を設定し、期末に自己評価・上長評価を行います。評価は次年度の昇給や翌期の賞与に反映されます。

Qキャリア形成を支援する制度にはどのようなものがありますか。

A

年1回、希望するキャリアプランを人事に申告する「自己申告制度」があり、自分自身でキャリアを築くサポートをしています。また、社外における学び(大学・専門学校就学等)を深めることを後押しするキャリアアップ休職の制度もあります。

Q専門スキル向上のための制度はどのようなものがありますか。

A

約50の推奨資格に対する資格取得補助制度、SC業界の専門的知識習得を目指すセミナー・通信教育の受講などの制度があります。詳しくは「キャリアと人材育成」をご覧ください。

Qライフステージの変化に対するサポートはどのようなものがありますか。

A

育児・介護・傷病などの事由で、休職制度・時短勤務制度・積み立てた有給休暇を取得できるリザーブ休暇制度などを利用できます。